根管治療

根管治療とは

歯の神経や血管が通っている根の部分「根管」から虫歯にかかってしまった場合、その組織を除去し、内部をきれいにして薬剤を詰める処置のことです。
当院では「すべての患者様の大切な歯を守りたい」という思いから、根管治療に特に力を入れており、しっかり時間をかけて治療します。
過去に抜歯をすすめられたようなケースでも、当院の良質かつ精密な根管治療によって、ご自身の歯を守ることは十分可能です。
悪くなったからといって安易に歯を抜いてしまうのではなく、根管治療をすることで、ご自身の歯を長く使い続けられるように全力でサポートいたしております。

当院が力を入れているのは
「神経を残す治療」
「根を残す治療」
という2つのアプローチです。

患者様の歯の状態に合わせて選択肢を提示し、医師からしっかりご説明させていただきます。
患者様ご自身がご理解・ご納得の上で選択されることが大切です。

歯の「神経」を残す治療

歯の神経と呼ばれているのは「歯髄(しずい)」という組織です。
悪くなっている歯髄を全部除去してしまうのが従来行われていた治療の仕方で、これは一般的に「神経を抜く治療」と呼ばれています。
しかし、現在は「断髄(だんずい)」という方法が主流となり、神経を抜いてしまわなくても歯を治すことができる治療が実践されています。

断髄とは

虫歯が深く進行して歯髄に炎症が生じている場合、炎症が起きている部分の神経のみを除去するのが、断髄という方法です。従来の根管治療では「神経を抜く」=「悪くなった神経はすべて取り除く」というケースがほとんどでした。
しかし、断髄は「悪くなっていない健康な神経は保存できる」という治療法で、患者様の口腔内の健康に大きく貢献しています。
断髄には次のような特徴があります。

  • メリット

    • 歯の強度が落ちない
    • 被せ物をする際に歯を削る量が少なくて済む
    • 感覚が残り、噛む力も維持される
  • デメリット

    • 菌への対策を慎重にする必要がある
    • 痛みや感染のリスクがゼロではない

歯の「根」を残す治療

歯根(歯の根の部分)は、歯を支える土台の部分ですが、根の部分にまで虫歯が進行している場合はその部分の治療が必要となります。
しかし、治療をしても菌が残っていたり、過去に受けた抜髄(神経をすべて除去する治療)によってさらに悪化していたりするケースもあり、結局「抜歯」に至るようなことは少なくありません。
当院では、根をきれいにしてしっかり整えることで、根を残し、歯そのものの喪失を防ぐという治療に力を注いでいます。

  • メリット

    • 根まで菌を取り去り、きれいにできる
    • 土台がしっかりすることで上の部分(被せ物など)も長持ちする
    • 再発リスクの軽減
  • デメリット

    • (インプラントなど)患者様のご要望との調整が必要
    • 痛みや感染のリスクがゼロではない

歯を失ってしまうことの悪影響について

人が生活を送る中で、口は「食べる」「話す」といった重要な働きを担っています。
そのため、歯を失ってしまうとモノをしっかり噛んだりストレスなく発声したりという動きが損なわれ、人生の多くの場面に悪影響が及んでいきます。
さらに、しっかり咀嚼できないと、消化吸収などの面で器官や臓器に負担がかかり、全身の健康状態に悪影響が及ぶことにもつながっていきます。
歯科医療の進歩によって人工歯も高品質なものが登場していますが、何よりも生来の天然歯を残すことは、皆様の健康に大きく貢献し、生活の質を向上・維持することに直結しています。

当院の根管治療の特徴

当院は「歯を残すための根管治療」に力を入れています。
次のようなさまざまな取り組みを行い、より充実したクオリティの高い治療を多くの皆様にご提供できるよう、体制を整えています。

ラバーダム

ラバーダムは、治療の際に唾液に含まれている細菌や薬液などが根管内に入り込むのを防ぐための薄いゴム製のシートです。口元を覆い、治療を行う歯だけをシートから露出させるというマスクのようなものです。
安全で清潔な治療環境を実現でき、感染予防対策としては非常に有効です。
さらに、効果の高い薬剤をピンポイントで使えたり、器具などが口内に落下するのを防いだりすることもできます。

マイクロスコープ・CT

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)やCTを完備している歯科はそれほど多くはありませんが、当院では早くから導入しており、特に繊細な診断・治療が必要となる根管治療で活躍しています。

マイクロスコープは、通常肉眼ではまったく見ることができなかった根管の内部・歯周組織・歯の切削面などさまざまな状態をはっきりと確認できるので、より精度の高い歯科治療を可能にします。

CTは根管治療には不可欠といってもいいほど、歯科医療における重要な機器です。
歯や根の状態を鮮明に分析できることで、たとえば、悪くなっている根と健康な根を見極めることなどが可能です。神経や根をすべて取り除いてしまえばいいという診断ではなく、部分ごとに抜くか、あるいは保存するかなど、患者様に細かな選択肢を提示することにつながります。

いずれも、画像により歯の状況を患者様と共有できるので、ご本人にも目に見えない部分の状態や治療の流れをご理解していただき、不安を軽減することに貢献しています。

ニッケルチタンファイル

根管治療では「ファイル」と呼ばれる治療器具を使用します。
狭く細く複雑な形の根管に対し、ファイルによって洗浄・消毒をし、削ったり広げたり、形を整えたりといった処置も行います。
ファイルを用いることで、根管を傷つけない、適切な治療が実現できるのです。
当然、医師にはファイルを使いこなすための高い技術力が求められますが、当院は根管治療を専門的に行っているため、技術はもちろん医師は知識や経験も豊富です。

ファイルにはいくつかの種類があり、当院は「ニッケルチタン」という素材を用いたファイルを採用しています。
ニッケルチタンファイルは柔軟性があり、治療そのものに高い効果を発揮します。また、治療をスピーディに行えることから、患者様が受ける負担も大幅に軽減します。
なお、ニッケルチタンファイルは、使用に際して保険適用となります。

患者様へのメッセージ

過去に「抜歯しなくてはいけません」「治らないです」という診断を受けた患者様でも、当院の治療で「抜かなくて済んだ」「治った」というケースは少なくありません。
当院では根管治療に重点を置いているため、歯を残す方向で治療を進めていく選択肢をいくつも提示することができます。
もちろん、どのような方法を用いても歯を抜かざるをえないケースはあり、そこには年代・体質・生活背景などの要因がいろいろ影響を及ぼしています。しかし、抜く・抜かないの最終結果はどうあれ「歯を残すこと」をすぐには諦めないでいただきたいと思います。根管治療にはさまざまな可能性があります。まずはご相談ください。

インプラントについて

歯や神経を残すことへのこだわりはなく、最初からインプラントなどをご検討されている患者様もいらっしゃいますので、ご本人様のご要望をしっかりお聞きしながら、治療計画を進めてまいります。
特に、ご自身の健康な天然歯が残せる可能性がある場合は、事前に歯を残すことへのメリットなどをご説明しつつ、患者様がご納得の上で治療方法を選択することができるようお話しさせていただきます。
ご検討の上「インプラントをしたい」と希望される患者様にもしっかり対応しておりますので、まずはご相談ください。

白い補綴物(被せ物)について

根管治療を行った場合は、ほとんどが上の部分に補綴物(被せ物など)を施すという流れになります。具体的には、薬で根元の第一層を整え、差し歯などで第二層をつくり、被せ物で第三層を整えるという構成で行います。
精密な根管治療で第一層を効果的に治療できても、将来的に第二層・第三層の部分から菌が侵入して再発するということもあります。
そのため、可能な限り、差し歯や被せ物は隙間・ヒビ割れ・破損などのリスクが少ない材料であることが望ましいといえます。
セラミック(陶器)などの白い補綴物は、一部を除いてほとんどが自費診療となります。ですから、どうしても審美的な面で注目されがちですが、実は機能的にも非常に高性能で、治療した部分をしっかりカバーしてくれるという特徴があります。
根管治療によって整えた歯をさらに効果的に長持ちさせるために、選択肢の一つとしてご検討いただくことをおすすめしています。

  • 藤原歯科室は歯についてのお悩みを受け付けております 診療時間 9:00~13:00、14:15~18:00 ※祝日のある週は木曜診療します
    藤原歯科室は歯についてのお悩みを受け付けております 診療時間 9:00~13:00、14:15~18:00 ※祝日のある週は木曜診療します
    • どうぞお気軽にお問い合わせください 053-453-4457
      contact_tel_sp.jpg
    • 24時間ご相談を受け付けております 24時間ご相談を受け付けております
      24時間ご相談を受け付けております 24時間ご相談を受け付けております
staff staff blog