一般歯科・小児歯科

一般歯科

痛みを抑えた治療への取り組み

歯医者さんと聞いて多くの方が思い浮かべるイメージは「虫歯治療」であり、虫歯の治療に対して「痛い」「怖い」というイメージを持たれている方が多くいらっしゃいます。当院では患者様の体と心の負担をできるだけ軽減するためにも、最新の治療法・器具を用いてできる限り痛くない治療を行っています。 例えばどの歯科医院でも歯を削る際には水が出るようになっていますが、この水には削った虫歯を洗い流したり、器具の目詰まりを防いだりする以外にも、「削る時に起きる摩擦熱によって歯に熱が伝わり、痛みが出ることを防ぐ」という大切な役割があります。当院の虫歯治療ではこの水を最大量出るようにして、痛みが出にくくなるような配慮をしています。歯を削る時の器具も通常の高速で回転するタービンだけでなく、状況によっては回転数をコントロールできる5倍速エンジンという器具を用いて、摩擦熱や音の少ない治療を可能にしています。

削る量を最小限にするために

虫歯は削って詰め物や被せ物で補うことができますが、歯を削ることによって歯の寿命は確実に縮んでいきます。患者様の歯の寿命を延ばすため、当院では可能な限り歯を削る量を抑えて、なるべく「削らない」治療を心がけています。さまざまな工夫の中でも特に大切なことは、治療部位を細部にわたってしっかりと確認することです。当院では高倍率の拡大鏡を用いて、視野を拡大させた状態で治療を行っています。拡大視野で見ることで、肉眼では見逃してしまうような小さな虫歯や異常も発見でき、健康な部分を削らずに必要最小限の治療ができるようになります。今では拡大鏡やマイクロスコープは当院の治療にななくてはならない医療機器となっています。

ラバーダムを用いた無菌環境での治療

歯の治療において大切なポイントは、いかに細菌の侵入を防いで治療を行うかですが、お口の中には常に唾液が出ており、その中に何百万もの細菌が存在しています。そこで、治療中に唾液を排除して無菌状態を実現するために当院が導入しているものがラバーダムです。ラバーダム防湿とは、ゴム性の膜を治療する歯の周りに張ってできる限り唾液を排除する治療法です。また、ラバーダムは治療する歯以外の舌や頬などの柔らかい組織を治療器具で傷つけてしまうことを防ぐ役割も担っています。治療部位をラバーダムで清潔に維持することで、治療した部位の再感染のリスクが減り、詰め物や被せ物も長持ちしやすくなります。ラバーダムをすることにより麻酔の量が増えるというデメリットもありますが、安全で完成度の高い治療のためにも根管治療を含む多くの処置で積極的に使用しています。

歯周病の怖さとは

歯周病とは、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯ぐきの間の隙間に溜まった歯垢や歯石によって歯肉に炎症が起きる病気です。歯ぐきの腫れや出血などが見られ、進行すると歯ぐきの下で歯を支えている歯槽骨を溶かして歯がぐらぐらと動くようになり、最終的には歯が抜けてしまいます。35歳以上の80%以上の方が歯周病を患っているといわれており、日本人が歯を失う原因としては、虫歯よりも歯周病で歯を失うケースの方が圧倒的に多くなっています。さらに、歯周病は歯だけでなく全身の疾患にも影響を及ぼします。歯周病が悪化して増殖した歯周病菌は、血管や気管に入り込む可能性が高まります。細菌が血管に入ってしまうと血栓を起こしやすくなり、それが全身を巡ることによって心疾患や動脈硬化、誤嚥性肺炎などさまざまな病気を引き起こす可能性があります。また近年では糖尿病との関連も指摘されています。

担当制の歯科衛生士による歯周病対策

歯周病は生活習慣病でもあるため、歯磨きや生活習慣の改善といった日常での管理がとても大切です。歯科医院で予防処置を担当するのは、医師と同様の国家資格を持ち、虫歯や歯周病を予防するための知識や技術が豊富な歯科衛生士です。当院では担当歯科衛生士制を導入し、患者様一人ひとりに合わせた定期検診やクリーニングなど院内でのメンテナンスと生活指導を行っています。当院の衛生士は外部セミナーにも必ず参加し、最新の技術の習得とさらなるスキルアップのために日々努力を重ねています。歯科医院で定期検診を受けていれば、口腔ケアのプロである歯科衛生士がわずかな変化も見落とさずにチェックしますので、常に健康な状態を維持することができます。歯科衛生士と患者様の二人三脚によって、お互いにコミュニケーションを深めながら、歯周病のない健やかな歯へと導きます。

歯周病治療が終了した方へ

虫歯や歯周病は、非常に再発しやすい病気です。治療を受けてせっかく改善したとしても、そのまま放置しているとすぐに症状が再発してしまいます。再発防止に心がけていただきたいことは、まずはセルフケアの徹底です。一人ひとり歯並びも違えば、それぞれに磨き方の癖もあるので、磨き残しが多い場所やその量なども異なります。当院では患者様のお口の状態に合わせたブラッシング方法を指導しており、歯ブラシの選び方や持ち方、動かし方など、細かいポイントまで丁寧にお教えしています。健康な状態を長く維持するためには、歯科医院での指導の通りの歯磨きを続けることとあわせて、適切なタイミングで正しいメンテナンスを受け続けることが大切です。ご自宅でのケアはもちろん、定期的に歯科医院に通って専門的なメンテナンスを受けることを心がけましょう。

小児歯科

泣いてしまうお子様も優しく治療

小さいお子様が泣いて治療を嫌がる大きな理由の一つが、これから何をされるかわからないという恐怖感です。当院ではいきなり押さえつけて治療をするのではなく、治療器具を見せたり、これから何をするのかをわかりやすく説明したりして、お子様自身が納得してから治療を始めるようにしています。歯医者さんが初めてのお子様でも、時間をかけてゆっくりと治療していけば必ずできるようになります。無理に口を開けさせたり、叱ったりといったことは決してせずに、時間をかけて医院そのものに慣れてもらいながら治療に入っていくことを大切にしています。当院ではできるだけ痛みのない虫歯治療と、虫歯を作らないお口の環境づくりのお手伝いを通して、お子様のすこやかな成長を口腔面からサポートします。どうしても治療が難しい場合には、信頼できる小児歯科専門の医院にご紹介させていただきますので、ご安心ください。

  • 藤原歯科室は歯についてのお悩みを受け付けております 診療時間 9:00~13:00、14:15~18:00 ※祝日のある週は木曜診療します
    藤原歯科室は歯についてのお悩みを受け付けております 診療時間 9:00~13:00、14:15~18:00 ※祝日のある週は木曜診療します
    • どうぞお気軽にお問い合わせください 053-453-4457
      contact_tel_sp.jpg
    • 24時間ご相談を受け付けております 24時間ご相談を受け付けております
      24時間ご相談を受け付けております 24時間ご相談を受け付けております
staff staff blog