クリニックブログ

2024.10.25更新

かかりつけ医を持つことで、


・定期的な検診で、虫歯や歯周病を早期発見・早期治療
・お口の健康状態を継続的に管理し、健康な状態を維持
・何かあった時に、すぐに相談できる安心感


など、様々なメリットがあります。

 

当院では、患者様一人ひとりと向き合い、信頼関係を築くことを大切にしています!

・丁寧なカウンセリングで、お悩みやご希望をしっかりお伺い
・分かりやすい説明と、丁寧な治療
・痛みの少ない治療を心がけ、リラックスできる空間をご提供

地域の皆様の「お口のホームドクター」として、皆様の健康な毎日をサポートいたします。

 

お口のことで気になることがございましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください。

 

a

投稿者: 藤原歯科室様

2024.10.23更新

あ

こんにちは。

先日、残る歯髄・残らない歯髄の著者である泉先生のセミナーに参加してきました。今回はマイクロの内容となり満足いく内容でした。.

投稿者: 藤原歯科室様

2024.10.18更新

c

「乳歯は永久歯に生え変わるから、虫歯になっても大丈夫」
そう思っていませんか?

 

実は、乳歯は永久歯の健康な成長のために、とても重要な役割を担っているんです!

 

<乳歯の役割>

適切な永久歯の生える場所を確保

顎の骨の成長を促す
正しい発音を促す
よく噛んで食べる習慣をつける


乳歯が虫歯になってしまうと…
永久歯が正しく生えてこない
顎の成長が阻害される
発音に影響が出る
食事を楽しめない


など、お子様の将来に悪影響を及ぼす可能性も…

 

当院では、お子様の歯の健康を守るため、小児歯科にも力を入れています。
虫歯治療はもちろん、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置、歯磨き指導などを通して、お子様の健やかな成長をサポートいたします!

お子様の歯のことで気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

k

投稿者: 藤原歯科室様

2024.10.11更新

s

虫歯や歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行してしまう場合もあります。

 

「最近歯ぐきから血が出るな…」
「冷たいものが歯にしみるようになった…」

 

このような症状に気づいた時には、すでに病気が進行している可能性も…

またお子様のむし歯の場合、大人に比べて進行が早い傾向にあります。

 

早期発見できれば、比較的簡単な治療で済む場合が多く、歯への負担も軽減でき、
重症化による歯の喪失リスクも抑えられます。

 

当院では、定期検診で虫歯や歯周病の早期発見に努めています。
お口の健康を守るために、定期検診やクリーニングなどのメンテナンスをおすすめします。

a

投稿者: 藤原歯科室様

2024.10.11更新

s

虫歯や歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行してしまう場合もあります。

 

「最近歯ぐきから血が出るな…」
「冷たいものが歯にしみるようになった…」

 

このような症状に気づいた時には、すでに病気が進行している可能性も…

またお子様のむし歯の場合、大人に比べて進行が早い傾向にあります。

 

早期発見できれば、比較的簡単な治療で済む場合が多く、歯への負担も軽減でき、
重症化による歯の喪失リスクも抑えられます。

 

当院では、定期検診で虫歯や歯周病の早期発見に努めています。
お口の健康を守るために、定期検診やクリーニングなどのメンテナンスをおすすめします。

a

投稿者: 藤原歯科室様

2024.10.06更新

あついに牧草先生の年間コースJIPIがスタートしました。第1回目は講義で基礎的なことを学べましたが、やはり基礎を理解することは非常に重要でした。また、衛生士さんの講義もあり基本治療、資料取りの大事さを再認識しました。第8回まで続きます。また報告します。

投稿者: 藤原歯科室様

2024.10.04更新

g

歯並びが悪いと見た目だけでなく、
・ むし歯や歯周病になりやすい!
 歯ブラシが届きにくく、汚れが溜まりやすいので、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

・ 顎関節症の原因に!
 噛み合わせが悪くなり、顎に負担がかかり、顎関節症を引き起こすことも…

・ 発音や消化にも影響が!
 滑舌が悪くなったり、食べ物をうまく噛み砕けず消化不良を起こすことも…

当院では、部分矯正とも言われる部分矯正(MTM)を行っております。
動かす歯を1本~数本に限定して、歯並びの改善を行う方法です。

通常の矯正治療のように、全ての歯を動かし正しい噛みあわせを作り出すのではなく、
移動させたい歯だけを狙って、ピンポイントに動かす矯正治療を行う方法です。

動かす歯も少ないので、比較的短期間で移動ができ、その他の歯を極力動かしません。
また、本来では抜歯が必要な歯を最大限にいかしできるだけ長期で使うためにも用いることも部分矯正の特徴です。

部分矯正のやり方は様々で、治療の目的によって最適な方法を組み合わせて治療にあたります。
全顎矯正も対応していますが難症例は専門医に紹介することもあります。

歯並びが気になる方は、お気軽にご相談ください。

投稿者: 藤原歯科室様

2024.10.02更新

あい

こんばんは。

今回はレベルアンカレッジシステム(LAS)の勉強会に参加してきました。一般GPとしても矯正の知識をさらにつけ、GPでも全額矯正ができるようにしていきたいので参加しました。非常に親身になって教えてもらい矯正の知識、技術を学べたと思います。

投稿者: 藤原歯科室様

  • 藤原歯科室は歯についてのお悩みを受け付けております 診療時間 9:00~13:00、14:15~18:00 ※祝日のある週は木曜診療します
    藤原歯科室は歯についてのお悩みを受け付けております 診療時間 9:00~13:00、14:15~18:00 ※祝日のある週は木曜診療します
    • どうぞお気軽にお問い合わせください 053-453-4457
      contact_tel_sp.jpg
    • 24時間ご相談を受け付けております 24時間ご相談を受け付けております
      24時間ご相談を受け付けております 24時間ご相談を受け付けております
staff staff blog