歯科衛生士 セミナー
2024.02.28更新
残り2回となりました、衛生士のフリーランスの石原さんの勉強会。2人とも臨床ではたくましくなってきてます。カリカリといい音をたてSRPをおこなうようになり学んだことは大きいなと実感します。よく見ると写真の衛生士の姿勢も非常にきれいですね。
投稿者:
2024.02.28更新
残り2回となりました、衛生士のフリーランスの石原さんの勉強会。2人とも臨床ではたくましくなってきてます。カリカリといい音をたてSRPをおこなうようになり学んだことは大きいなと実感します。よく見ると写真の衛生士の姿勢も非常にきれいですね。
投稿者:
2024.02.28更新
今年も偶数月に5Dの勉強会がおこなわれました。今回は東京開業の宇毛先生がインプラントを中心に素晴らしい発表をされました。残念なことに時間が足りなく最後は駆け足になりながらでしたが非常に勉強になりました。
投稿者:
2024.02.28更新
今月も豊橋で矯正勉強会がありました。2日間の内容ですがあっという間の講義、実習となり充実した時間でした。臨床でのケースをいろいろ相談もできてよかったです。次回は最終回となります。また来月報告します。
投稿者:
2024.01.23更新
先日、ウチの衛生士2名が年間コースの3回目に参加してきました。当医院ではSRPに力を入れているため、全員参加させています。講師は月星歯科の代診の際お世話になったフリーランスの石原さんです。SRPがうまくなれば口腔管理がよりしやすくなり、それが患者さんのためだと思っております。
投稿者:
2024.01.22更新
昨年末からスタートした月星歯科での矯正タイポドント実習ですが無事完了となりました。診療後に行き、その後戻ってくるのは非常に大変でしたが、それ以上に学ぶことが多く参加できたことに感謝です。また指導してくださったタエ先生にも感謝したいと思います。これから臨床においても矯正は重要な項目だと思います。この知識、経験を臨床に活かしていきたいと思います。
投稿者:
2024.01.22更新
こんにちは。年初めのセミナーとして毎年恒例のCEセミナーOB会に参加してきました。今回はヨーロッパから5人の先生をお招きし、若年者の移植と矯正をテーマに数々の素晴らしい症例から多くのことを学ぶことができました。主催者であり、私の師匠である月星先生も健在であり、負けじと自分自身、今年も1年頑張ろうという気になりました。
投稿者:
2024.01.12更新
こんにちは。先日、豊橋で3回コースの勉強会に参加してきました。講師として豊橋の歯科医師会会長の先生を含め基礎的な知識、講義から模型実習などを2日間で学んできました。矯正は難しい分野ではありますが少しでも知識を増やし、より良い治療ができたらと思います。
投稿者:
2024.01.12更新
こんにちは。今年もよろしくお願い致します。昨年以上に勉強んし、通院してくださる患者さんによりよい治療を還元できるよう日々精進していきます。皆様にとってよい年になりますように。
投稿者:
2023.12.27更新
こんにちは。12月初めに中部インプラント学会が浜松、アクトで開催され参加してきました。様々な先生方の発表や業者展示があり、そして特別講演として5D石川先生の発表がありました。非常に勉強になりました。
投稿者:
2023.12.12更新
少し早いですが年末の大掃除を先日おこないました。その後、ワックスがけもおこない1年間の汚れをスタッフ全員でキレイにしました。まだ年明けるまで日にちがありますがよろしくお願いします。
投稿者: